東北売上NO.1・コンテスト全国1位7冠のリフォーム専門店

使わなくなった床の間の有効活用、新しい使い道等リフォーム例を紹介!

和室に床の間があることが昔は当たり前でしたが、今は住宅の洋風化が進み、和室が無いため床の間も存在しない家が増えています。昔ながらの日本家屋であれば、和室には床の間がある部屋が一室はあるでしょう。床の間は、来客をもてなすために使われる部屋に用意された空間であり、掛け軸や花を飾ります。床の間の前は上座となり、主客やその場の中心となる人が座る場所になりました。現在は床の間を利用することもなくなり、不用品置き場などになっていることも多いようです。

床の間をもっと上手に活用できれば…と思っている方にリフォームを提案させていただきます。狭いスペースではありますが、機能的なスペースへとリフォームすることも可能です。さまざまなリフォーム方法をご紹介します。

 

和室は残したままのリフォームでオシャレに変身!

床の間のリフォームはしたいけど、和室自体は残しておきたいと思われる場合には、床の間を含めた和室を和モダンな場所にリフォームしてしまうのはいかがでしょうか?床の間の和の雰囲気はそのままにしながらも、機能は欧米風にするリフォームとなります。

畳は残したままでも和モダンの部屋にリフォームは可能なのでしょうか?

和モダンな部屋へのリフォームの場合に気を付けることは、色味と床柱です。日本家屋は茶(木の色)・緑(畳の色)・白(漆喰・壁紙など)といった落ち着いた配色で、落ち着いた印象を感じるはずです。和モダンをめざすのであれば、この落ち着いた色を基調とした部屋作りを行いましょう。床柱は床の間の壁に沿って取り付けられている飾りの柱で、飾りなので取り外すことが可能です。柱の存在は和モダンとは異なる印象を与えてしまうので、取り外してしまうことをおすすめします。取り外すことによって部屋全体がスッキリして、現代的な印象を与えてくれます。

良かれと思い床の間のある和室を作ったけれど、実際には利用していないということもきっとあるでしょう。床の間のある部屋を和モダンにすることで、他の部屋との統一感も生まれるでしょう。オシャレなだけではなく、不自然な印象もなくなり利用価値が生まれます。

 

床の間のリフォーム費用とは

リフォーム内容は理解できましたが、気になるのが費用面ではないでしょうか?リフォーム費用は地域や業者によっても金額が異なります。仙台周辺で床の間のある部屋を和モダンな部屋にする時の費用は、40万円程度になります。床の間だけではなく、和室をリフォームしようと考えた場合にはこのくらいの費用がかかると思っていた方がよいです。

主な内容としては

●畳・障子・襖の交換

●床柱の撤去

等を行います。

これ以外に部屋の壁や床の解体をして一から作り直すようなリフォームを行うことになれば、費用がさらにかかり100万円以上になってしまうこともあります。畳や障子の交換などは必要がないのでは?と思われるかもしれませんが、常に触れる場所であり畳が擦り切れている場合もあるでしょう。障子なども常に開け閉めしていれば傷んでいることも考えられるので、ぜひこの機会に一緒にリフォームをすることをおすすめします。

 

床の間は収納スペースにちょうど良い

床の間の広さはおおよそ一間(幅180cm、奥行き90cm)です。収納スペースにリフォームするにはちょうど良いサイズなので、床の間のみを収納スペースにするのもよいでしょう。床の間は他の場所に比べて床が高くなっているので、メリハリの付いた収納スペースへリフォームすることが可能です。

床の間ばかりではなく、押入れと床の間を一緒にして収納スペースへリフォームというのも良いかもしれません。押入れと一緒に収納スペースへリフォームすることで広い場所を確保することが可能になり、今まで以上に活用ができるでしょう。

床の間のある和室自体が不要と考えた場合には、床の間のスペースだけではなく、床の間も含めた和室を収納スペースへとリフォームするのはいかがでしょうか?部屋全体をクローゼットにする場合はウォークインクローゼット等にリフォームをしましょう。広々とした使いやすい空間となり、他の部屋もすっきりさせることができます。

 

床の間を収納スペースにした場合の費用

床の間のみを収納スペースにする場合の費用は、棚を取り付ける程度であれば10万円ほどでリフォームができます。先にご紹介したように、押入れと一緒にリフォームをし、部屋全体をリフォームする場合には費用が嵩みます。ウォークインクローゼット等は20~50万円ほどの費用がかかりますが、ウォークインクローゼットにする部屋の広さや状態によっても金額が異なります。部屋を収納スペースに変えるために20万円、フローリングへの交換が15万円、壁や天井の張り替えが15万円、という内訳になります。高級素材や、ドアの交換等も行う場合には、これ以上に金額がかかるので、ご紹介した金額はあくまで相場の最低金額と把握しておきましょう。

 

床の間のスペースを利用して書斎部屋を作る

床の間のスペースは一間とご紹介しました。この床の間のスペースを上手に使って、自分一人のための書斎部屋にリフォームをするのはいかがでしょうか?少し狭いスペースに思えるかもしれませんが、ちょっとした趣味を行ったり読書をしたり、時には仕事をするスペースとしてちょうど良いはずです。本棚とカウンターがあって座るスペースを確保できるので、使い道が思い浮かばない場合は検討してみてもよいでしょう。

 

床の間を書斎にした場合の費用

書斎にリフォームする場合、本棚とカウンターがあれば書斎として利用することができるので、5万円の予算でも作り上げることが可能です。本棚を広くして補強等をするとしても、10万円あれば十分立派な書斎ができます。和室を生かした書斎にリフォームする場合等は、和の雰囲気に合わせた簾等を取り付けることもおすすめです。

 

床の間はリフォームによって活用の幅が広がる

もともとは来客をもてなすために用意されたスペースである床の間ですが、時代の移り変わりによって使いにくいスペースと思われてしまうようになりました。和室のスペースとしては使いづらくても、床の間はリフォームをすることで様々な用途に使えるようになります。

リフォームというと費用がかかると思ってしまいますが、床の間のリフォームであれば10万円からでもできるので、使いにくかった場所が便利になる、このように考えれば決して高くはない出費だと思いませんか?今回ご紹介したリフォームの方法以外にも、自由な発想で床の間をリフォームすることもできるので、地元仙台周辺のリフォーム業者に相談することをおすすめします。自分達が考えもしなかったようなアイデアを提案してもらえるかもしれません。

 

床の間リフォームに関するよくある質問

Q. 床の間の広さはだいたいどのくらいになりますか?

床の間のスペースは半間~一間が一般的です。サイズは半間で90×90cm、一間で180×90cm、サイズでイメージできない場合には、半間が畳半分、一間が畳一枚のサイズです。

Q. 収納スペースにする場合には扉の取り付けが必要になりますか?

扉を付けることで費用もかかりますが、他の部屋にあるクローゼットと同様に使うことが可能になります。簡易的な作りにする場合には、突っ張り棒とカーテンで目隠し等をする方法もあります。

Page Top