東北売上NO.1・コンテスト全国1位7冠のリフォーム専門店

部屋を広げるためのリフォームで広々空間に!間取り変更をするためのポイントをご紹介!

「家族が増えたためリビングが狭く感じるようになった」「独立した子どもの部屋を有効活用したい」等、部屋の間取りについて気になっていたりしませんか?ライフスタイルが変わってくると、今までは不自由さを感じなかった部屋が気になってくるかと思います。今現在の間取りでも問題は無いけれど、より快適に過ごすためにはリフォームという方法も考えてみてはいかがでしょうか?

複数の部屋を繋げるリフォームは、どの部屋を繋げればよいかと考えてしまうでしょう。リフォームを行う時には、繋げる部屋によって工事方法・工期・費用も大きく異なります。この記事では、部屋を広げるために行うリフォームで重要となるポイントについてご紹介します。

 

部屋を繋げる間取りとは?

部屋を広げるリフォームではいくつかの部屋を1つの空間へと変えることになります。家中のどの場所でもリフォームは可能ですが、繋がっているいくつかの部屋を1つの空間にすることでさまざまな用途に使うことができるようになります。ここでは部屋を繋げる間取りについてご紹介します。

 

リビングと隣室を繋げる

リビングの隣室が使われない・使う頻度が低い部屋である場合や、リビングが狭く家族が集まることができない場合等には、隣室やキッチンを含めた大きなLDKにリフォームしてしまうのも良い方法です。和室が隣室にある場合は使われていないことも多いので、リビングと一体化してしまうことにより活用の幅を広げます。キッチンと一体化する場合には間仕切りを取り外し対面式にするなど、より活用できるスタイルにリフォームをすることが可能です。

 

洋室2室を1室にする

子どもが個室を希望して別々の部屋として使用していた空間も、独立してしまうと使われないことがほとんどです。寝室と書斎、洋室と洋室等、隣接している2つの部屋を1つの大きな部屋にするというリフォームもよくあるリフォーム方法となります。

子ども部屋が空いてしまうと物置部屋等になってしまって活用していない、という話をよく聞きます。趣味の部屋や来客と過ごす部屋等、活用できる部屋に変えることによって生活空間の使い分けができるようになり、今まで以上に楽しい時間を過ごすことが可能になります。

 

収納スペースを部屋の一部とする

クローゼットや和室の押入れ等、ライフスタイルの変化によって使われなくなってしまうこともよくあります。以前は「部屋の収納は多ければ多いほど良い」という考え方もありましたが、現在は考え方も多様化して「物を少なくして暮らす」という考え方をする人も増えてきました。

不要となったクローゼットや押し入れを部屋の一部として利用するリフォームを行う人も多いです。クローゼットや押入れはあまり広くはないスペースかもしれませんが、今まで部屋の中にあった家具を空いたスペースに入れてしまったり、収納スペースをゼロにはせず半分にして居室スペースを増やしていくのもよいでしょう。

 

リフォームの工事期間と費用は?

一般的なリフォームの種類が分かりましたが、気になるのがリフォームにかかる日数と工事費用ではないでしょうか?工事期間がかかる場合には、リフォームの場所によっては仮住まいを探す必要もありますし、費用もあまりかけられない場合はリフォーム内容の検討から始めなくてはいけません。

 

工事期間

ご紹介したリフォームすべてに言えることですが、隣接する部屋同士を1つにするためのリフォームを行う場合、部屋同士を仕切っている間仕切り壁の撤去が必要であり、これがメインの工事となります。その他に床や壁の仕上げ材が異なるのであれば、統一することも必要です。

部屋のリフォームは住みながら工事を行うことがほとんどですが、工事期間が長期であれば生活に支障をきたしてしまいます。リフォーム内容によって日程も異なりますので、内容と日程をご紹介します。

●壁撤去・床・壁・天井の部分補修…3~4日

●仕上げ材などの全面張り替え…5~6日

これらは、既存部分の劣化状態や広さなどによっても変わってきますので、あらかじめリフォーム業者と工事作業の内容を確認しておく必要があります。キッチン等も含めた工事の場合、水回りのリフォームを含めるようになるとさらに時間がかかりますので、注意をするようにしてください。

 

工事費用

工事費用については、工事期間同様にリフォーム内容や範囲によって変わり、地域によっても価格差が出てきます。仙台近辺の業者を利用する場合に必要となる費用は以下の通りです。

●壁撤去・床・壁・天井部分の補修…20~30万円

●仕上げ材等の全面張り替え…70~80万円

部屋の総面積や下地・仕上げ材の状態・新しい内装材にどのような種類の物を使用するか等によって金額は大きく変わります。キッチン等のリフォームも含まれる場合にはさらに金額が異なりますので、実際に見積りを依頼する前に調査をしてもらい見積りを出してもらいましょう。

 

部屋を繋げるリフォームを行う際の注意点は?

いくつかの部屋を1つに繋げてリフォームする場合、自分の好きな部屋を自由にリフォームできるとは限りません。リフォームを行う場合には注意を必要とすることがいくつかあります。

 

壁のチェックをして、撤去可能か確認する

構造上、壁を撤去することができない可能性もあります。確認をせずに壁を撤去してしまった場合、強度が落ちるだけではなく家を支えることができなくなってしまうので、リフォーム業者にチェックをしてもらうことが大切になります。

壁には「耐力壁」と言われる構造上重要な壁があり、住宅内部の壁となっていた場合でも撤去をすることができません。この場合、耐力壁として必要な幅を残して撤去することになり、完全な1つの空間とすることができない可能性が出てきます。リフォーム業者へチェックを依頼する際にどのような形でのリフォームが可能であるかよく確認し、希望に沿ったものにならない場合もあることを理解しておきましょう。

 

既存部分とリフォーム部分との差が大きくなる

全面的なリフォームを行う場合には問題はありませんが、部分的なリフォームを行う場合、リフォームを行った場所とリフォームをしていない場所で色や質感・傷等の違いが出てきてしまいます。新築から築年数が経っていれば、同じ品番の壁紙やフローリングは廃番になっていることがほとんどです。10年以上経過している場合は同品番を探せないと思っていた方がよいでしょう。

収納スペースを居室にリフォームする場合、収納スペースには断熱材が入っていないため、収納スペースの部分に対してエアコンが効きにくい等ということがありえます。このような場合にも見積り前に状態をリフォーム業者にチェックしてもらい、同じ条件になるように調整するようにしてください。

 

マンションなら管理規約の確認が必要になる

戸建てであれば所有者は施主なのでどのようなリフォームを行っても問題はありませんが、マンションの場合にはリフォームをする際に管理会社に相談をする必要があります。管理規約等でリフォームに対しての規制等があり、よくあるのが防音に対しての規制で、床や壁に使用する仕上げ材が限定されているというものです。カーペットやフローリングが禁止されているマンションもあります。リフォームを行うか検討する時点で管理会社に確認してから、リフォームを進めると良いでしょう。

リフォームの内容によっては照明器具やコンセントの位置を変える必要があり、配線を分岐したり増設したりする必要が出てきます。マンションの場合には勝手な判断はせずに管理会社に確認をするようにしましょう。

部屋を広げるリフォームは、使いづらかった部屋を広く使うことが可能になるので人気のリフォームです。

どのような理由で部屋を広げるリフォームが必要なのかを確認し、リフォーム後の生活について決めてから最適なリフォームを行うようにしましょう。

 

間取り変更リフォームに関するよくある質問

Q. 部屋を広げるリフォームは、どんな部屋でも可能ですか?

構造上によっては部屋を広げるリフォームができない場合もあります。リフォーム業者等に確認依頼をしてリフォームが可能であるか確認をしたうえで、リフォームを進めるようにしましょう。

Q. 繋げる部屋が無いけど、部屋を広くしたい場合には?

押入れやクローゼット(ウォークインクローゼット)等を居室スペースにリフォームすることも可能です。廊下の一部分を居室にリフォームすることもできます。これまでにご紹介しているスペース以外にもリフォーム可能な場所があるかと思いますので、リフォーム業者へ相談してみましょう。

Page Top