東北売上NO.1・コンテスト全国1位7冠のリフォーム専門店

【事例付】猫のためのリフォーム!

壁紙を変えてお部屋の雰囲気を一新したり、同じ家でもそれまでとは違った雰囲気を楽しめるようになるのがリフォーム。趣味のための書斎を作ったり、家族皆で一緒に料理できる最新の広々キッチンに変えたり、安全に暮らしていけるように階段に手すりを設置したり、といったリフォームはもちろんですが、猫ちゃんなどのペットを飼っている方にとってはペットも大事な家族の一員。ペットにとっても快適に暮らせる家にしてあげたいですよね。そこで今回は猫も暮らしやすい家にするためのリフォームについてご紹介します。

 

猫のためにリフォームするのはアリ?

猫のためにリフォームする!と聞くと、暮らしに余裕のあるお金持ちがすることだよね、という風に考えてしまう方が多いかもしれません。しかし、猫のためのリフォームを行うことは、飼い主にとっても暮らしやすい空間にすることを意味することでもあるのです。

後ほど詳しくご紹介していきますが、例えば爪とぎ。何の対策もせず壁がボロボロになってしまって困った!という話を耳にしたことはありませんか?リフォームで対策すれば、このような問題を未然に防ぐことが可能です。

またリフォームと聞くと、部屋の壁を大胆に破壊したりといった大規模なものを想像される方も多いですが、数万円から行える小さなリフォームだってあります。猫のためのリフォームといっても、特別なものだと考える必要はないのです。

 

猫と暮らす上での問題点を解決するリフォーム

かわいい家族の一員とはいえ、やはり猫は人間と違う部分も多いので問題もありますよね。問題点を洗い出すとともに、その対策となるリフォームについて考えていきましょう。

猫の爪とぎ対策

猫を飼っているお家で、猫の爪とぎによって壁がボロボロになっている光景を目にしたことはありませんか?やめて!と言っても猫は当然やめてくれませんよね。となると壁側に対策をすれば良いわけです。

爪とぎには腰壁で対策を

腰壁とはその名が表す通り、腰ぐらいの高さまである壁のことです。上の写真のように腰までの高さとそれより上の壁は違った材質を使用します。猫が爪とぎをしても滑りやすい建材を腰壁にすることで、壁に傷がつきにくくなります。爪とぎ防止を目的にする場合には、パイン材や樹脂製のパネルが使われることが多いです。腰壁にリフォームする場合の費用は、1平米あたり1万円ほどを目安に考えておきましょう。

とは言っても、これまで爪とぎをしていた猫にとって、爪とぎができなくなるのは大きなストレスになってしまいます。リフォーム後には爪とぎ用のタワーなどを猫のために購入してあげましょう。

 

猫のにおい対策

猫は犬と比較すると臭いが少ない動物ですが、全く臭わないわけではないのでそれなりの対策は必須です。住んでいる自分たちは鼻が慣れていて臭いに気が付かず、遊びに来たお客様に「なんだか臭うなぁ?」なんて思われたら嫌ですよね。

臭いを吸着する素材に壁紙・天井をリフォーム

消臭剤や脱臭機を使うのも臭い対策には効果的ですが、毎日使い続けるのは手間がかかりますよね。そこでおすすめしたいのが臭いを吸着するタイプの壁紙・天井にリフォームすること。ペットの臭いだけではなく生ゴミの臭いやトイレの臭いにも効果を発揮するので、ペットのいる部屋だけではなく一緒にに家全体をリフォームしてしまうという選択肢も。余裕があるのであれば床材もペット専用のものにリフォームしてあげましょう。臭いを吸着するだけでなく、滑りにくく転ばないようにしてあげるのも猫のためにできるリフォームです。

 

猫が喜ぶリフォームをしよう

ペットドアを付けてあげる

猫はとても賢くて、ドアの開け方を覚えてしまい勝手に開けて部屋を移動してしまうことも。猫には開けたドアを閉める必要なんて全くありませんから、当然開けたらそのまま開けっ放し。寒い冬にドアを開けっ放しにされると人間としては困ります。やめるようお願いしてみても聞いてくれるはずもありません。かといってドアを開けられないようにしてしまうのも、猫は好きに移動できなくなってかわいそうですよね。

そこでおすすめしたいのが壁やドアに取り付けられるペットドア。これなら猫も簡単にドアや壁の間を移動できますし、ドアを開けっ放しにされることも無くなります。

ペットドアを取り付けると決めたらリフォーム業者に相談してみましょう。「ドアくらいなら自分でもでるかな」とDIYに挑戦する方もいますが、ペットドアの取り付けは想像以上に手間も時間もかかる上、失敗するとドアや壁をダメにしてしまうことも。リフォーム会社に依頼してしまうのがおすすめです。

 

猫がくつろげる場所を作ってあげる

猫といえば溶ろけているように体を伸ばして、うとうとしながらひなたぼっこをしている姿がかわいいですよね。日当たりの良さは大切にしてあげたいポイントです。特に意識しなくても十分日差しが入るという家も多いとは思いますが、日の差す場所に意識的に猫のリラックススポットを作ってあげましょう。そんな場所におすすめしたいのが無垢材です。人間よりもずっと床に近い場所で生活する猫にとって、床の肌触りはとても大切なのです。

 

キャットウォークを付けてあげる

気が付いたら高いところに登っているのが猫という生き物。姿が見えないなと思ったら、知らぬ間に本棚やカーテンレールの上に登っていた、という経験がある方も多いと思います。そんなヤンチャな猫ちゃんにはキャットウォークを付けてあげると喜んでくれること間違いなしです!

キャットウォークを設置する際は長さに気をつけることがポイントです。喜ばせようとあまりに長くしすぎてしまうと、キャットウォーク上を全力で走ってしまうことがあります。狭い道を全力で走ってしまえば滑って転んだり、キャットウォークから落ちてしまったりすることもあるでしょう。猫の反射神経や運動神経が人間より格段に優れているとはいっても、ケガをする可能性もゼロではありませので気を付けてあげたいですね。

もう一つ気気を付けたいポイントがキャットウォークの幅です。一匹しかいないなら一匹分の幅があれば問題ありませんが、多頭飼いをしている場合はキャットウォークの上で猫同士がすれ違うこともあります。喧嘩したりして落ちてしまうことを防ぐため、幅を少し広めに設計しておきましょう。道を枝分かれさせておくのも効果的ですし、猫ちゃんも楽しめそうですね!

 

猫をどうしても入らせたくない場所にはのぞき穴を!

猫に壊されたくないコレクションがあるお部屋、仕事に関わる大事な資料が置いてあるお部屋など、どうしても猫に入ってもらいたくない部屋もあるでしょう。こればかりはさすがにどうしようもありませんので、猫がうっかり入ってしまわないようにロックを付けたりすつ等の対策する必要があります。

でも飼い主の姿が見えなくなると猫は寂しくなってしまうもの。ドアの前で鳴き続ける猫の声を聞いていると、こちらもなんだか寂しい気分になってしまいますね。そんな時は壁やドアにのぞき穴を作ってみるのはいかがでしょうか。これならあなたが立ち入り禁止部屋にいるときも、お互いに姿を確認できて安心です。

 

サンルームを設けてあげる

家と外を自由に出入りしている猫もいますが、猫を外に出すと事故にあったり命の危険が急激に高まります。大切な猫ちゃんの安全を第一に考えるのであれば猫は室内飼いが基本。でもこれは安全を確保できると同時に、猫の自由を奪ってしまうことにもなってしまいます。

そこで導入をお勧めしたいのがサンルームです。フェンスや囲いは簡単に通り抜けてしまったり飛び越えてしまったりできますが、全面がガラスに覆われたサンルームなら外に逃げ出す心配がなく、かつ猫は外の空気を味わうことができます。

 

人も猫も快適な家にしてくれるリフォームを!

猫に限った話ではありませんが、リフォームを行う場合は人間の好みや都合だけではなく、ペットの習性や好みも押さえておくことが大切です。人間だけの都合を考えてもいけないし、猫ばかり優先してしまっても飼い主がストレスを感じるリフォームとなってしまいます。

人と猫が快適に共存することは十分可能です。お互いにストレスなく暮らせる家づくりを、ぜひリフォームで実現してみてはいかがでしょうか?

Page Top